家族が使っているiPhone6。
長年使い続けているので、バッテリーが一日もたずもう限界とのこと。
今回はiPhone6のバッテリー交換方法をご紹介します。
流石に長年使い続けているので、スマホの買い替えも提案したんですが・・・
- お気に入りのケースが使えなくなるし、このサイズがいい。
- 壊れたわけじゃないから買い替えはできればしたくない。
わかる。
確かにバッテリーが弱っているだけで、iPhone6自体は壊れていないんです。
若干動作が重たいのを除けば、日常的に使う分には問題ないですからね~。
愛着のあるものを使いたいのもわかる・・・。
まぁバッテリーが消耗したのはツムツムのやりすぎが原因だと思うよ!
と言いたいところをグッとこらえて、バッテリーの交換に挑戦(笑)
交換用バッテリー
今回はDIGIFORCEさんのiPhone6バッテリー交換キットを購入しました。
コレを選んだ理由は、先端が真っ直ぐなピンセットがちょうど欲しかったから。
中身は交換用バッテリーと工具一式。
バッテリーの容量は1810mAh。
2200mAhと大きめの容量もあったんですけど、自分が使うわけではないので無難なものを選択しました。
バッテリーに貼り付けるシールも2つ入っているので、一回失敗しても大丈夫!
バッテリー交換手順
中身へアクセスする
まずはiPhone6のドック部分にある2つのネジを付属のドライバーで外します。
ネジが小さいので、分解するときはなくさないように注意しましょう。
フロントパネルを外して中にアクセスします。
まずホームボタン側に吸盤を取り付けます。
吸盤を慎重にひっぱって、隙間ができたらすかさず付属のピックを差し込みましょう。
ゆっくりと引き上げながら、徐々にピックもスライドさせていきます。
持ち上げながらゆっくりピックをスライド・・・の繰り返し。
ちなみにフロントパネル負荷をかけすぎると、画面が割れたりするので慎重に。
ホームボタン側からフロントパネルをパカッと開きます。
早速バッテリーが見えますがちょっと待ってください!
このとき注意してほしいのは、ここでは開くだけ。
フロントパネルにはケーブルがつながっています。
ここは貝殻みたく開いて、壁などに立て掛けておきましょう。
フロントパネルを外す
フロントパネルを本体から取り外します。
ケーブルが繋がっているところにアクセスするため、まずはフタになっているところのネジを5つドライバーで外します。
ネジの長さがそれぞれ違うので、戻すときどこのネジかわかるようにおいておきましょう。
ちなみにバッテリー交換のみなら、フロントパネルを本体から取り外す必要はありません。
外すのが面倒な人は、ここを飛ばしてバッテリー交換へ進んで下さい。
ボクはバッテリー下の両面テープを引っ張り出すときに、つながっているケーブルに負荷をかけずに作業できる自信がなかった&分解したい欲求で取り外しました。
以前iPhone3GSのバッテリー交換をやったとき、結構しっかりバッテリーが張り付いてんですよ・・・。
フタを取るとこんな感じ。
ここにフラットケーブルが3つつながっているので取り外していきます。
ケーブルの先(長方形の部分)がつながっているところ。
付属のヘラで軽く持ち上げるとかんたんに外れます。
間違っても引っ張って外さないようにしましょう(笑)
3つのケーブルを外せたら、フロントパネルが外せます。
本体につながっている部分がなくなるので、邪魔なフロントパネルがない状態で作業ができます。
古いバッテリーを外す
このままバッテリーを引っこ抜きたいところですが、グッとこらえて順番にやっていきましょう。
本体にバッテリーがつながっているので、ケーブルを外しましょう。
ケーブルにアクセスするためにドライバーでネジを2つ外します。
このネジもそれぞれ長さが違ったので、戻すときにわかりやすくしておきましょう。
フタを外したらバッテリーのケーブルが見えます。
接続部分をヘラで引っ掛けて取り外しましょう。
次はバッテリーと本体の隙間にある両面テープを2つ取り外していきます。
テープの先端(黒い部分)がバッテリーの下側に巻きつけてあるので、まずここを外して引っ張る部分にします。
そしてゆーっくりと引っ張ります。
このとき真っ直ぐに引っ張るだけじゃなくて、左右に引っ張る向きを変えたりすると引っ張りやすかったです。
途中でテープが切れたりすると面倒なことになるので注意。
ちなみにボクの場合、バッテリーに巻き付いてる黒い部分を先に外したら隙間にはいっちゃったんですよ・・・(汗)
ちょっと引っ張り出すのが難しかったのでバイブレーターモーター(赤い丸をつけた部分)を取り外して両面テープを取り外しました。
ネジを2つ外すだけでバイブレーターが外れるし、結果引っ張りやすかったのでおすすめです。
両面テープが取れたらバッテリーが本体から外せます。
充電してもすぐバッテリーなくなると聞いてたので、膨らんでたりするのかなと思ってましたが意外。
いたってきれいなバッテリーでしたー。
本体についていたホコリなどを取り除いたら次へ進みましょう。
新しいバッテリーに交換
ここから新しいバッテリーを取り付けていきます。
新しいバッテリーの裏に付属の両面テープを貼り付けます。
貼り付ける位置は大体で問題ないんですけど、またバッテリー交換するときに両面テープを引っ張れるように巻きつけるところがはみ出るようにつけましょう。
貼り付ける位置を決めたら台紙を剥がして本体に取り付けます。
バッテリーのフラットケーブルを中心に本体にバッテリーを貼り付けます。
合わせてバイブレーターも取り付け。
あとは分解した手順を逆の手順で行って作業終了です。
お疲れさまでした!
まとめ
電源を入れるといつものりんごマークが出てきて充電も問題なくできましたよ〜!!
愛着があるものを長く使えるようにするのはやっぱいいですね。
実は今回、完全に壊れていない機器を分解する&自分以外のスマホを分解したのは初めてでした。
壊れてるから最悪の場合修復できなくてもいいや!ってのがきかないんです(笑)
となるとできるだけ安全な方法を・・・ということで今回の作業工程を選びました。
作業時間はだいたい30分程度。
自分でバッテリーの交換を行うことで、安く済ませることができます。
でも自分でやるときは自己責任で!